Profile
就活人気ランキングの上位企業を順番に受ける。そんな“深く考えない”就活スタイルで、当時人気No.1だった都市銀行に内定、地元静岡支店に配属される。しかし1年で、国家公務員総合職試験に挑むべく退職。結果は猛勉強も実らず不合格。「次受けてもきっと落ちるな」。霞が関への道をスッパリ諦め再就職することに。ただカッコ悪いし、地元に残るわけにはいかない。海外か東京で。2016年4月、紆余曲折の末Macbee Planetに辿り着く。まったくの未経験ながら常に好業績を叩き出し、入社2年目で部長に。現在は執行役員として事業を牽引する。趣味はパワースポット巡りと長風呂。生まれたばかりの長女を溺愛する。

なぜ、頑張り続けられたのか?
初めての挫折から救ってくれた2つのこと。
ちょっと笑ってしまうんですが、入社後1週間ほど、Macbee PlanetのことをIT企業だと思い込んでいたんです。「ウチは広告の会社だよ」って言われた時は、そうなんですか!?って、もうびっくり。逆に周りの方がびっくりですよね(笑)。
そんな、まったくの素人だった私が、なぜここまで順風満帆にやってこられたのか?それには理由があります。一つは、仕事が自分にマッチしていたこと。成果報酬型広告の運用という仕事は、地味で地道なタスクが多い。データ分析とかレポーティングとか、ロジカルで根気のいる作業の積み重ねでできています。私的にはそんな仕事の進め方が性に合っていて、だからこそ長く続けられているのだと思います。
もう一つは、母親への想いです。母にとって誇らしい自分で居続けること。これが私の根っこにある原動力なんです。高校、大学、就職と、これまで順調にキャリアを歩んでこられたのもその賜物だと思っていて、早く本来の自分がいるべき場所に戻らなきゃと、頑張り続けることができました。
何のために働くのか?
担当者を全員、ヒーロー、ヒロインにしたい!
執行役員となった現在でも、お客様の獲得目標達成にコミットしながら、マーケティング支援をやらせていただいています。私はこれまで、ほとんどの案件で目標を外したことがありません。あらゆる手を尽くして勝率を上げ続ける努力をしてきました。そんな目標必達の重要さを教えてくれたのは、ある大手金融機関のご担当者でした。
当時の私は、成果報酬型広告の仕組みすら上手く説明できない半人前。思うように運用が進まず苦悶していました。そんな時、彼から電話が入ったのです。
「今月の目標はいけますか?Kさんは広告のプロです。そのプロから『大丈夫』と言われたら、当社は何も言えません。困ってらっしゃるなら教えてください。私も金融のプロです。提供できる金融のナレッジがあるかもしれませんので、一緒に知恵を絞りましょう」。
電話を切った後、泣きそうになりました。いや、泣きました。未熟な私をプロとして尊重しながらも、責めずに寄り添ってくださるその姿勢に感激したのです。そして決意します。
「絶対に目標を達成して、この人を先方社内のヒーローにするんだ」。
結果、無理だと思われた獲得目標をクリア、2人で喜びを分かち合うことができました。以来「担当者をヒーロー、ヒロインに」が、私の“働く裏目標”となっています。

どのようになっていきたいか?
お客様を幸せにするハイパフォーマーであり続けたい。
現在、私が注力しているのは、「超潜在層獲得プロジェクト」。いわゆる先行投資的な提案で、「数年先の顧客(売上)を獲得のために、今、何ができるのか」をお客様と共に試行錯誤しています。ターゲットを「10代後半から20代の女性」と置き、彼女たちの心を動かす“新しいきっかけづくり”を画策中。音楽イベントとのタイアップも決まり、どんな反応が得られるかワクワクしています。
私は、お客様に深く寄り添いながら、共に喜び合えるこの仕事が大好きです。ずっとずっと続けていきたいし、やるからには高いパフォーマンスを発揮し続けたい。これこそが、今もこれからも変わらない、“ありたい自分=母にとって誇らしい私”なのです。
最後に、未来のハイパフォーマーたちへのメッセージを。
Macbee Planetでは自由です。自分の意志で、何をやるか、どこまでやるかを決められます。そして、胸を張れる自分になれる、好きな自分でいられる、人生を豊かにしてくれる場所だと思っています。ぜひここで、仕事や会社を通して幸せを感じてください!